米国でがん患者が減った理由は?
この話を聞いて、ジャムおじさんは急に『餃子の王将』に行きたくなりました。ということで、華野小町女史には内緒で生ビールを1杯だけ嗜んできます・・・ネ。
この話を聞いて、ジャムおじさんは急に『餃子の王将』に行きたくなりました。ということで、華野小町女史には内緒で生ビールを1杯だけ嗜んできます・・・ネ。
華野小町先生からの教えで、地中海食に関する研究報告を拾ってみたら、いろいろと興味深い情報が見つかりました。以下は、昨年4月の米国神経学アカデミーの年次大会で発表された研究論文のサマリーです。
結論から言うと、『地中海食をほとんど行わない群の脳梗塞リスクを1.00とすると、ある程度行う群ではリスクは0.79倍、よく行う群では0.64倍と、著しく低くなる』という報告内容になっています。こんにちは、ジャムおじさんです。
昔のように穀物を石臼で精製していた時代は、胚芽や繊維が残るため、真っ白な小麦粉はできませんでした。
でもそれがよかったんですよね。
だって、胚芽や食物繊維の中にこそ、食物繊維、ビタミンB、善玉脂質など、私たちの体にいいものがたくさん詰まっていたのですから。
今の時代、これらはすべて穀物粉砕機で抹消されてしまいます。
その結果、真っ白になった小麦粉(精白小麦粉)はただのブドウ糖のかたまり。
砂糖と何ら変わりない食べ物になってしまうのです。
そして、大量のブドウ糖は炎症を招き、体内のインスリン代謝を狂わせます。
精白小麦粉ではなく全粒粉のものを選びましょう。
全粒粉を多く摂る人は、健康で長寿であるという研究結果が発表されています。
化学物質を使って抽出された油はよくありません。
添加物ばかりで、善玉脂質が乏しいからです。
お料理には、昔ながらの製法で作られた、オリーブ油、シソ油、ゴマ油、ヤシ油、ピーナッツ油がお奨めです。
【華野小町プロフィール】
宮崎出身の料理研究家。管理栄養士。
大学卒業後、大手給食会社や医療機関勤務を経て2000年よりフリー。
NPO二十四の瞳では、会員向けに個別食事指導や講演を行っており、『食の女神』として大人気! (by ジャム)
アルコールの効用についてはさまざまな議論が繰り広げられてきました。
でも私的には、まったく飲まない人よりも適度にたしなむ人のほうが健康だと考えています。
寿命も長いし、心臓を患う確率も低いように感じています。
特に赤ワインに含まれるポリフェノールは有効とされています。
ただし、適量の定義は守らなければ意味がありません。
男性なら一日二杯まで。女性なら一日一杯まで。
量だけでなく飲み方も重要です。
楽しく食事を取りながら少しずつ。これが鉄則です。
Food-Revolution その8をお届けします。
【華野小町プロフィール】
宮崎出身の料理研究家。管理栄養士。
大学卒業後、大手給食会社や医療機関勤務を経て2000年よりフリー。
NPO二十四の瞳では、会員向けに個別食事指導や講演を行っており、『食の女神』として大人気! (by ジャム)
Food-Revolution その7をお届けします。
【華野小町プロフィール】
宮崎出身の料理研究家。管理栄養士。
大学卒業後、大手給食会社や医療機関勤務を経て2000年よりフリー。
NPO二十四の瞳では、会員向けに個別食事指導や講演を行っており、『食の女神』として大人気! (by ジャム)
Food-Revolution その6 をお届けします。
はじめてジャムおじさんこと、ジャッキーさん、つまりNPO『二十四の瞳』のヤマザキさんと出会ったころ、こんなことがありました。
彼のデスクに出向いたら、机の上に、ジャガリコやら"あんこだま"やらチキンナゲットやらが散乱していたのです。
聞いてみると、ランチに出るタイミングを逸したため、アルバイトの女性に頼んで買ってきてもらったと言うんです。
で、仕事をしながら食べてるわけです。
しかもねそんなことは日常茶飯事であることもわかりました。
これって、非常にまずいんですよねぇ。
人間って、食卓では食べることを意識しながら食べるものなんです。
でも、何かをしながら食べてると、考えなしに次から次へと食べ物に手が伸びてしまうという習性があるんです。
テレビなんか観ながら食べてたら、スナック菓子なんてアッという間になくなっちゃうでしょお?
おもしろい実験をしてみましょう。
子どもをテレビの前に座らせて、いつもは手を出さないような野菜をお皿に乗せて置いておくんです。
私がよくやるのは、ブロッコリーやカリフラワーを茹でておきます。横にちょっとだけお塩とマヨネーズを添えて。
するとどうでしょう。テレビを観ながら、ついつい食べてしまうんですよねぇ。
このことから間食というものについて考えてみます。
私たちが子どもの頃は、滅多に間食なんてさせてもらえませんでした。
でも今は、お母さんも仕事で家にいないから、子どもはコンビニで好きな物を買ってきてどんどん間食しちゃう。
加工食品メーカーの戦略に嵌ってしまうんですよねぇ。
昔のよき習慣は失われてしまいました。よほど強い意思を持っていないと太るのは簡単です。
子どもたちに人気のあるタレントさんがCMであれだけ宣伝していれば、子どもたちが影響を受けてしまうのも当然でしょう。
せめて間食するなら野菜か果物にしたいところです。
ということで、今日のルールは・・・、『食卓以外で食べない』 & 『間食は、ナッツかフルーツ・ベジタブル』。
【華野小町プロフィール】
宮崎出身の料理研究家。管理栄養士。
大学卒業後、大手給食会社や医療機関勤務を経て2000年よりフリー。
NPO二十四の瞳では、会員向けに個別食事指導や講演を行っており、『食の女神』として大人気! (by ジャム)
Food-Revolution その5 をお届けします。
料理が盛られた量が多ければ多いだけ、人間は余分に食べてしまうものです。
加工食品メーカーがビッグサイズを出すのは、そのことをよぉくわかっているからです。
で、ついつい私たちはカゴに入れてしまうんですね。
でも家庭でそんなことをしてはいけません。
直径20センチのお皿を15センチのお皿に変えてみてください。
それだけで食物摂取量は20%減るはずです。
それから、せっかくお皿を小さくしても、おかわりをしてしまったら意味はありませんよ。
管理栄養士の立場から言わせていただくと、おかわりをされてしまうと摂取量が厳密に管理できなくなってしまうのです。
どうしてもおかわりしたいときは、ちょっとだけ時間を置いてみましょう。
すると、「やっぱりもう要らないやとなったり、「ほんのちょっとでいいな」となったりするものです。
こんな言葉があります。
「自分のこぶしより大きな動物性たんぱく質は食べない」
「食べていいのは、お椀状にした両手のひらに入る分量まで」
そのとおりです。
★今日のルール 『ちっちゃなお皿でおかわりNO!』
【華野小町プロフィール】
宮崎出身の料理研究家。管理栄養士。
大学卒業後、大手給食会社や医療機関勤務を経て2000年よりフリー。
NPO二十四の瞳では、会員向けに個別食事指導や講演を行っており、『食の女神』として大人気! (by ジャム)
Food-Revolution その4 をお届けします。
本当に美味しいと感じるのは、はじめのひとくち。
この感覚、わかっていただける方も多いのではないかしら。
先日もジャムおじさんが言ってたっけ。
「ビールっちゅうのも、心底うまいって感じるのは最初の2,3口なんだよねぇ~」
逆に、いくら大好物だからってとことん食べてしまうと、しばらくその食べ物を見たくもない・・・。
そういうこともあるでしょお?
ちょっと前まで、ジャムおじさんも言ってたものです。
「いゃあ、もう焼肉は一ヶ月は食べなくていい」。
つまり、それだけ大量にお肉を食べていたってこと。
これは最悪です。
★今日のルール 『ご馳走は最初の一口』。
これを覚えていれば、食事をゆっくり味わいながら食べることができるでしょう。
どんな食べ物も、本当の美味しさが最大限味わえるのは一口目。
二口目からは、満足感が少しずつ薄れていきます。
最初の何口かを楽しんで、満腹になる前にお箸やフォークを置くようにしましょう。
食べれば食べるほどに摂取カロリーは高まります。
でも、美味しさはそれと反比例するものなのです。
【華野小町プロフィール】
宮崎出身の料理研究家。管理栄養士。
大学卒業後、大手給食会社や医療機関勤務を経て2000年よりフリー。
NPO二十四の瞳では、会員向けに個別食事指導や講演を行っており、『食の女神』として大人気! (by ジャム)