地球は青かった…

こんにちは。ジャムおじさんです。前回からの続きです。
 
春の訪れの時期は、三寒四温と言われるように不安定な陽気が繰り返されます。特にここ数年は異常なような気がします。急きょ半袖を出したり、しまったコートをあわてて取り出したり…。地球の限界説が取りざたされて久しいですが、私たちの地球と私たちの健康を絡めながら、最近考えていることを書いてみようと思います。
 
今から50年ほど前、宇宙船ヴォストーク1号で人類初の宇宙飛行を成し遂げたユーリイ・ガガーリン。彼が宇宙から母なる地球を見て発した言葉が、「地球は青かった」でした。ガガーリンが宇宙を飛んだ1961年は、私がこの世に生まれてきた年でもあります。そして、当時の地球は美しかった。彼の言葉を借りれば、「青いベールをまとった花嫁のように美しかった」のです。
 
しかし、この美しかった地球が、私たち人類の飛躍的な発展とともに、少しずつおかしくなってきました。最近の極端な寒暖差や頻発する自然災害も、地球の不具合を象徴する現象のひとつだと思っています。たぶん、おおもとの原因は自然環境の破壊にあると考えるのが自然なのではないでしょうか。

私たちが暮らす地球は、壮大で無限の宇宙のなかでは、ほんの小さな星のひとつに過ぎません。その小さな地球で私たちは生きてきたし、今日も生きています。そしてこれからも生きていくのです。であるならば、自然環境の維持や改善に意識を払うことは、私たちにとって当然のミッションだということになります。人間が本当に暮らしやすい環境を突き詰めていくと、それは自然とか他の生き物との共生共存ということになるのだと思います。

健康観…持ってますか?

こんにちは。ジャムおじさんです。
 
年度替わり一発目のテーマとしては、『健康観』を取り上げてみたいと思います。
 
私は最近、西洋医学の限界とか、代替医療の可能性とかを調べていく過程で、いわゆる“不治の病”から生還した人たちの話を貪欲に聞き漁っています。そのなかから見えてきたのは、みなさん共通して自分なりの健康観を確立されているということです。食生活、睡眠法、入浴法、スポーツや軽体操、リラックス法、呼吸法、人づきあい、仕事や趣味のこなし方、医者との接し方、等々。自分の人生や生活のさまざまな領域について、それはもう驚くほど明確に、です。
 
ご自身や家族の病気をきっかけにいろいろな本を読まれて会得した人、偶然出会った人格者に影響を受けた人、先祖代々継承されてきた家訓に則って養生している人…。きっかけはまちまちですが、いずれも自分の健康には自分で責任を持つという明確なスタンスを持っているのです。彼らにしてみれば、医者でさえ単なるひとつの道具でしかありません。例えばこんな感じです。本当は薬は一切飲まない主義だけれど、2週間の海外旅行を控えている。旅先で厄介なことがあるといけないから、万一のために薬だけもらっておこう…。またある方は、「自分の身体は自分がいちばんよく知っている。昨日今日知り合った医者に自分の健康を委ねるなんてバカはしない」と真顔で言っていました。

みなさんはいかがですか?
健やかで幸せに生きていくためのポリシーのようなもの・・・。
何かお持ちですか???

« 前へ


NPO法人 二十四の瞳
医療、介護、福祉のことを社会福祉士に相談できるNPO「二十四の瞳」
(正式名称:市民のための医療と福祉の情報公開を推進する会)
お問い合わせ 042-338-1882