NPO法人 二十四の瞳
医療、介護、福祉のことを社会福祉士に相談できるNPO「二十四の瞳」
(正式名称:市民のための医療と福祉の情報公開を推進する会)
お問い合わせ 042-338-1882

« | »

チャラ医の見分け方

今回は、80代の女性会員Bさんからの話を題材に、最近巷で話題になっているチャラ医(チャランポランな診療行為で生業を立てている医者)の見分け方をご紹介します。 

Aさんは先日、同年代女性の通院に付き合ったそうです。難聴の友達に付き添って診察室に入った時のこと。耳鳴りと偏頭痛を訴える友達に対して医師が発した言葉は、「もう年齢が年齢だからねぇ。データ的には問題はないんだよねぇ。ちょっと薬を変えてみようかねぇ。」 

チャラ医に多いのが、高齢の患者には『年齢』を、それ以外の患者には『ストレス』を持ち出してアッという間に診療を打ち切ってしまうタイプです。説明時間を短縮したいのでしょうが、患者として最も迷惑なのは、原因が判らないのに判ったフリをしてこうした常套句を濫用され、結果、診立て違いを引き起こされることです。確固たる診断ができない時、『判らない』と率直に言える医師こそが名医と言えるのです。 

もうひとつが、『とりあえず~でもしておきますか?』

この「とりあえず」を発する医師は実に多いです。何かあった時の責任すら患者任せのような感じがし、手抜きされている印象がしますよね。良い医者であれば、「それでは、~のために…をしておきましょう」ではないでしょうか。患者はお金を払って医療というサービスを買っています。

こんなチャラ医には緊張感を持たせる意味でも、どんどんメモを取りましょう。もしそれを嫌がるようならば、よほど自分に自信がない医者ということ。そんな病院や医師とは即刻関係を絶ちましょう。

トラックバック URL

コメント & トラックバック/ピンバック

コメントはまだありません。

コメント