真のマイドクターとは
私たちが目指しているのは、寝たきりであったり、通院が困難であったり、あるいは、その他の事情で定期的な往診を求めている高齢者と、訪問診療を提供できるドクターとを互いに紹介しあい、更には、緊急時の受け皿となる支援病院などまでを含めた新しい地域医療ネットワークを作ることです。
そして、このネットワークの中心的役割を担うのが、あなたにとっての本当のかかりつけ医です。
この本当の意味でのかかりつけ医のことを「マイドクター」と呼ぶことにします。
つまり、現時点で顕著な症状が出ていなくても、予め約束した日にあなたのご自宅を訪ね、診察します。
しかし、不幸にもあなたの体調に異変が起きて専門的な治療が必要となったとしたら、マイドクターは、直ちにあなたの状態から判断してもっとも有効と思われる医療機関を見つけ出し、あなたの受入れについて調整します。
みなさんも経験あるかと思いますが、かかりつけの医者から別の病院を紹介されたときに、最初にご自身の病状について説明することに不便な思いをされたことがあるでしょう。
増してや緊急時に救急車まで呼んで、気が動転していればなおさらのことです。
私たちの考えでは、これはもう高齢で、かつ病弱な立場にあるあなたがご自分で説明するよりも、日頃からあなたの身体について熟知しているマイドクターが説明すべきだと確信しています。
あなたは、そんなストレスの溜まることに悩むことなく、すべてをマイドクターに任せていればよいのです。
私の父なんて、以前は内科だけでも循環器に消化器、整形外科に眼科と4つの診療所を頻繁に行き来していました。
これは、父にとっての「かかりつけ医」が4人いることを意味します。
他にも大学病院にも月に一度は顔を出すといいますから、厳密には5人?
いやいや、大学病院では毎回医者が異なるとのことですから、5人以上は確実です。
そして、それぞれのかかりつけ医がかなりの種類・分量の薬を処方して下さいます。
でも、父はほとんど飲まない。どうして飲まないのかとたずねると、
まず間違いなく、他の医療機関がどんな薬を処方しているかなど確認してもいないのでしょう。
となると、薬というのは飲み合わせによって副作用とかいうことがありますから、逆に、無理強いしてまで飲ませるのも良くないか、などと考えてしまうわけです。
それよりも、あなたの病気や健康のことを熟知している医師はただ一人いてくれればいい。
そして、さまざまな疾病ニーズが生じるたびに、適切な通院先に導いてくれる・・・。
これこそ本当に意味のあることだと思いませんか?
この、あなたについて熟知しているただひとりの医師こそが、私たちの考える「マイドクター」なのです。
イメージとしては、旅行代理店のJTBといったところでしょうか。
あれのヘルスケア版だと思っていただければいいと思います。
いつもあなたの身近な存在として、身内のように相談に乗ってくれ、必要に応じて適切な専門医を紹介し、円滑な治療や検査を受けていただけるように便宜を図る。
そんなマイドクターあなたにもがいたとしたら…、好都合だと思いませんか?
私たちは、地域生活者のひとりひとりに、このマイドクターを持ってもらうことをひとつのゴールと考えています。