医者が考える患者との相性
前回まで、「患者が考える良い医者」、「医者が考える良い医者」についてご紹介してきました。
これを踏まえて、今回は『両者の相性』というものについて、医者はどのように考えているかを聞いてみました。
●患者と医者の間にだって、相性の良し悪しはもちろんある。その場合、他の病院に行くことをお勧めする場合もある。
●人間的に魅力がある患者さんにはついつい対応も変わってしまう。患者さんのキャラクターや性格がわかっていると状況・症状も正確に把握でき適切な対処ができる。
●3分話しただけで「どれだけ話してもこの人には通じない」と分かる患者さんもいる。それだからと言って説明をしないわけではないが。
●患者さんとは医者は信頼関係・人間関係の上になりたっている。当然相性の良し悪しはある。
●理解力のない患者、治るためのアドバイスを聞き入れない患者は良い患者とは言えない。
●薬や自分の病気についてある程度調べてくる患者さんは、こちらが説明すると理解が早く、賢いと思う。
●いつどんな症状でどう具合が悪いのかをメモするなどして、こちらの質問に簡潔に答えてもらえる人は、非常に賢明な患者さんと感じる。
こうして考えてみると、かつて小泉純一郎氏が言ったように、「患者もいろいろ、医者もいろいろ」であることが納得できると思います。
となると、私たちは、元気なうちから相性の合うお医者さんを貪欲に探しておく必要がありそうですね。
うちの会員さんでもこんなことをおっしゃる方がよくいらっしゃいます。
「でもねぇ、良いお医者さんって、なかなかいないのよねぇ~」。
お心当たりのある方は、ちょっと視点を変えてみましょう。
あなたにとっての「良いお医者さん」とは、具体的にどんなお医者さんですか?
患者さんもひとりひとり個性が異なるように、医者だって多種多様。
いくら「どこかに良いお医者さんはいませんかぁ?」と叫んでみたところで、あなたにとって良い医者が見つかるはずもありません。
まずは、ご自身が求める医者像を具体的に描くことが大切です。
なにはともあれ、『あなたにとって相性のいいお医者さんって、具体的にどのようなお医者さんですか???』
この問いに明確に答えられるようにしてみてください。
トラックバック URL
コメント & トラックバック/ピンバック
コメントはまだありません。
コメント